
「この木なんの木」で有名なモアナルアガーデンへ!見どころとアクセスまとめ
「この木なんの木、気になる木」というフレーズを耳にしたことがある方も多いはず!日立のCMで有名なハワイの観光スポット「モアナルアガーデン」。一体どんなところなのか?こちらの記事では見どころやアクセス方法についても詳しくご紹介していきます。
王族ゆかりの土地「モアナルアガーデン」
photo by @pekichandesu / instagram
モアナルアガーデンは、オアフ島の東部にあるハワイ州立植物園です。
24エーカーにわたる広大な敷地の植物園には世界各地の植物が展示されており、散策しながら色鮮やかな花や樹木を楽しむことができます。また、美しい池や滝、川もあり、リラックスした雰囲気の中で自然を満喫することができます。
ワイキキからは車で約30分程度の距離に位置しており公共交通機関を利用する場合はバスでもアクセス可能です。
ローカルの憩いの場としても人気で、過去にはフラダンスのイベントや挙式会場、ワークショップの開催などイベントの会場として利用されていたこともあります。
モアナルアガーデンにまつわる歴史
モアナルアガーデンが誕生した背景には、歴史的な経緯があります。
モアナルアガーデンは、カメハメハ5世の別荘地として知られています。彼はこの地の静かで美しい自然を愛しており、避暑地として自身の別荘を建設しました。
現在もモアナルアガーデンの一部には、カメハメハ5世の別荘として使用された「モアナルア別荘」が残っています。この別荘は、ハワイ王国時代の建築様式を反映しており、保存・公開されています。
モアナルアガーデンの楽しみ方
日立のCMで有名な木(モンキーポッド)
日本人にとって最も有名なのは、こちらの木ですね。なんと樹齢約130年、高さ25m・幅40m・幹の周りが7mもあるそうです。パワーを感じますね…!
photo by @m_351011 / instagram
記念写真を撮影するのはもちろん、あまり知られていませんがモンキーポッドは年に2回、5月と11月頃に開花します。季節により表情が変わるモンキーポッドを是非楽しんでみてください。
芝生でゆっくりピクニック
photo by @hawaii_kibun / instagram
モンキーポッドの木陰で、ピクニックもおすすめです。ハワイのゆったりと流れる時間に身を任せて「何もしない」贅沢を満喫するのもいいですね。
せっかくピクニックをするならワイキキからモアナルアガーデンに向かう途中にあるレナーズベーカリーのマラサダや、同じくカパフル通りにあるハワイ名物料理のカルアピッグを使ったサンドイッチやプレートランチが人気のお店コノズで軽食をテイクアウトしてから訪れるのもよいでしょう。
実はモアナルアガーデンにはタロイモを栽培している池もあるんです。タロイモはアジア、オセアニア、アフリカなどの熱帯で広く栽培されており、日本の里芋もその一種。
蒸したタロイモをすりつぶしペースト状にした「ポイ」は、ハワイの伝統料理として今も親しまれています。
ハワイならではの植物を見る
photo by @halona808 / instagram
モアナルアガーデンには、モンキーポッド以外にも珍しい植物や美しい植物がたくさんあります。
写真のお花はプア・ケニケニという品種です。
ハワイ語で「プア」は「花」、「ケニケニ」は「10セント」を意味し、昔はとても高価な花だったことが名前の由来といわれています。フラダンスの振り付けにも取り入れられるほどハワイでは馴染み深い存在の花です。
photo by @hawaii_kibun / instagram
大きなライトグリーンの実はブレッド・フルーツです。
和名ではパンの木と呼ばれています。
特徴的なリーフはハワイアンキルトの柄としても用いられています。実の部分は可食でき、煮たり焼いたり蒸したりして、昔から食されてきました。
売店ではオリジナルグッズの販売も
公園の入り口には小さな売店があります。
飲み物や軽食(スナックなど)のほか、オリジナルTシャツやマグカップ、文房具などおみやげに最適なグッズも販売しています。
モアナルアガーデンのアクセス方法
・バス
・どのルートで行くのか
モアナルアガーデンに向かうザ・バスは、アラモアナショッピングセンター北側の通りから3番のザ・バスに乗車すると乗り換えなしで行けます。ワイキキからも行けますが乗り換えが必要となります。
・所要時間
アラモアナショッピングセンターからバスの乗車時間は25~30分ほど。バスの待ち時間など含めて到着まで約50分前後はみておいた方が良いでしょう。
・金額
片道:大人$3、子ども(6~17歳)$1.50
一日乗車券:大人$7.50、子ども(6~17歳)$3.75
タクシー・Uber
・どのルートで行くのか
ワイキキからモアナルアガーデンへの一般的なルートは、カラカウア通りやカピオラニ大通りを北上することが多いです。
・所要時間
ワイキキからモアナルアガーデンまでの所要時間は車で約15〜30分程度です。
・金額
あくまで一般的な目安となりますが、タクシーを利用した場合の料金は$20から$40程度の範囲内で収まることが多いです。
レンタカー(駐車場)
・どのルートで行くのか
日立の樹オンラインの日本公式ホームページに「ワイキキから」「空港から」「オアフ島西側から」の3パターンのルートを示した、丁寧な案内が画像付きで掲載されていますので、ご自身でアクセスされる方は是非参考にしてみてください。
参考URL:https://www.hitachinoki.net/access/rentalcar_1.html
・所要時間
ワイキキからモアナルアガーデンまでの所要時間は車で約15〜30分程度です。
・金額
駐車場の料金は無料。
営業時間・入場料
モアナルアガーデンは年中無休、営業時間は9:00~17:00までとなっています。
入場料は、大人 $10、子供(6歳から12歳まで)は$7、6歳未満のお子様は無料です。
周辺のおすすめ観光スポット
ホノルル中心部からモアナルアガーデンの間にもおすすめの観光スポットがたくさんあります。ドライブついでに立ち寄れるおすすめのスポットをご紹介します。
ケエヒ・ラグーン・ビーチ・パーク
photo by @hawaii_kibun / instagram
・モアナルアガーデンからの距離、アクセス
ケエヒラグーンビーチパークは、モアナルアガーデンから徒歩で約10分程度の距離に位置しています。
・見どころ
ケエヒラグーンビーチパークは、ゆったりとした雰囲気のビーチパークです。海水浴やシュノーケリングを楽しむことができるのはもちろん、ビーチパークにはバーベキューグリルやピクニックテーブルが整備されたエリアもあり様々なシチュエーションで楽しむことができます。
ビショップ博物館
photo by @madeinhawaiitv / instagram
・モアナルアガーデンからの距離、アクセス
モアナルアガーデンからビショップ博物館までは、車でおおよそ5分程度の距離となっています。
・見どころ
ビショップ博物館は、ハワイ、ポリネシアを中心に太平洋地域の自然・文化・歴史等に関するコレクションが2,500万点以上収蔵されているハワイ州最大の博物館です。
また1日4回(10:30、11:30、13:30、14:30)無料の日本語ガイドツアーもありますので、より深く歴史を学びたい方はガイドツアーへの参加もおすすめです。
事前予約制ではありますが、ハワイの文化を実際に体験できるフラやクラフトのレッスンなども行われています。
公式サイトURL:https://www.bishopmuseum.org/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E/
カメハメハ・ショッピング・センター
photo by @milimili.aloha / instagram
・モアナルアガーデンからの距離、アクセス
モアナルアガーデンからカメハメハ・ショッピング・センターまでは徒歩10分程度の距離となっています。
・見どころ
カメハメハショッピングセンターは、 カリヒの山側、カメハメハスクールがある山の下にあります。
ショッピングセンター内はスーパーマーケットをはじめ、ドラッグストアやパン屋さん、ゲームセンターに映画館など生活に必要なものが一通り揃っています。観光客はほとんど見かけないローカル色の強いショッピングモールです。
公式サイト:https://www.kamehamehashoppingcenter.com/
豊かな緑に囲まれてリラックス
カメハメハ5世も愛した緑豊かなモアナルア地区。ハワイの豊かな自然を心ゆくまで楽しめるモアナルアガーデン、ぜひ滞在中に足を運んでみてはいかがでしょうか?
施設情報
住所:2850-A MOANALUA ROAD, HONOLULU, HI 96819
開園時間:毎日午前9時から午後5時まで
定休日:なし
入園料:大人 $10、子供(6歳から12歳まで)は$7、6歳未満のお子様は無料です。