
アラモアナのフードコート完全ガイド!おすすめグルメ&効率的な楽しみ方
アラモアナセンターのフードコートは、ハワイ旅行で絶対に外せない食のパラダイス!ローカルフードから多国籍料理まで、ジャンルを問わない美味しいグルメが集結する魅力的なスポットです。こちらの記事ではハワイグルメ初心者から上級者まで、誰もが満足できる極上の食べ歩きガイドをお届けします。
アラモアナフードコートの基本情報
まずはアラモアナセンターのフードコートについて基本情報をおさらいしましょう。
ポイントは以下の3つです。
-
アクセスと営業時間
-
フードコートの特徴
-
観光客におすすめな理由
それぞれ解説していきます。
アクセスと営業時間
アラモアナセンターのフードコートは、ワイキキ中心部からもアクセス抜群!
ワイキキからのアクセスは、主に3つの方法があります。
バス利用の場合
ハワイのアラモアナセンターに停車するバスは複数あります。
・ワイキキトロリー・ピンクライン
料金は、大人(12歳以上)と子供(3~11歳)ともに1日乗り放題パスで$5.5。
2歳以下の幼児は無料です。
またJCBカードをお持ちの方は乗車時にカードを提示するだけで乗車賃が無料となります!カード保有者本人と家族が無料で乗車できます。
家族は、大人1名と子供2名(11歳以下)までが対象です。
・HiBus(ハイバス)アラモアナルート
1日券:大人(12歳以上)$30
HiBusは、ワイキキ周辺を巡回する観光・ショッピングに便利なバスで、アラモアナルートのほか、カハラルート、ダイヤモンドヘッドルート、ショッピングルート、ダウンタウンルートなどがあります。アラモアナ以外も観光したい方は、こちらがおすすめです。
・TheBus
公共交通機関のザ・バスは、1回の乗車賃が$3です。
・タクシー・配車サービス
ワイキキから約10-15分で到着するため時間を有効に使いたい方向け。
料金は約$15-$25前後です。交通状況により多少の変動あり。
フードコートの特徴
フードコートには約40店舗の飲食店が集結しています。ハワイのローカルフードから、アジア料理、アメリカ料理など多様なジャンルが勢揃い!ベジタリアン・ヴィーガン対応店舗もあるため、家族や友人で訪れてもそれぞれの気分に合わせて食事が選べるのがメリットといえるでしょう。
価格帯は$15ー$25前後のお店が多いです。
リーズナブルな価格で本格的な味を堪能できるのも人気の秘訣。
ほとんどのお店で、クレジットカードや電子決済が利用可能です。
フードコートの面積は広く座席数も約500席と多めですが、ランチタイムやディナータイムのピーク時は非常に混雑します。混雑を避けたい方は少し時間をずらすのがおすすめ。
観光客におすすめな理由
リーズナブルに様々な料理が楽しめるという点はもちろん、アラモアナセンター内に位置していることからショッピングとグルメが一石二鳥で楽しめるのが最大の魅力です。
観光客向けの親切なサービスも充実しており、日本語メニューを用意している店舗も多数あります。まさに至れり尽くせりですね!
店舗名 |
アラモアナセンター |
住所 |
1450 Ala Moana Blvd, Honolulu, HI 96814 |
連絡先 |
(808) 955-9517 |
駐車場 |
無料駐車場あり(買い物客は最初の2時間無料) |
アクセス |
ワイキキ中心部から車で15分程度 |
ホームページURL |
アラモアナフードコートのおすすめ店舗5選
アラモアナフードコートのおすすめ店舗を紹介します。以下の5つです。
-
ステーキ&フィッシュ・カンパニー(Steak & Fish Company)
-
ラハイナ・チキン・カンパニー(Lahaina Chicken Company)
-
ヤミー・コリアンBBQ(Yummy Korean BBQ)
-
ポケ&ボックス(Poke & Box)
-
チーズバーガー・ファクトリー(Cheeseburger Factory)
それぞれ紹介していきます。
ステーキ&フィッシュ・カンパニー(Steak & Fish Company)
photo by @yas_nakabayashi / instagram
ハワイといえばスタミナ満点のステーキは外せません!本格的なアメリカンスタイルのグリル料理をリーズナブルな価格で味わえると評判のステーキ&フィッシュ・カンパニーはアラモアナ フードコートの人気店です。
ステーキはサーロインやリブアイなど種類も豊富!柔らかくジューシーな焼き具合が特徴です。シーフードメニューも豊富でサーモン、マヒマヒ、シュリンプなど、ハワイの海の幸も楽しむことができます。
価格帯は$15から$30前後。サラダ、ライス、野菜などの付け合わせも充実しています。
photo by @emiko_eat / instagram
過去には日本のテレビ番組でも紹介されたことがあり、バナナマンの設楽さんがハワイに来たら一度は食べるお気に入りとして紹介されていました。設楽さんのお気に入りメニューはリブアイステーキだそうですよ!
ラハイナ・チキン・カンパニー(Lahaina Chicken Company)
photo by @watarucci / instagram
ハワイの伝統的な味を楽しみたいならラハイナ・チキン・カンパニーがおすすめです。店名の通りチキン料理をメインに扱っています。
人気の秘訣はグリルチキンの絶妙な味付け!伝統的なハワイアン調味料とスパイスを使用し、柔らかく、風味豊かな料理を提供しています。
photo by @pinkcrystalchelle / instagram
特に人気なのは、ジューシーで香り高いローストチキンプレート。プレートランチはメインディッシュの他に、ご飯やサラダなどお好みのサイドメニューが選べます。
価格帯は、$10から$20前後と比較的リーズナブル。ボリュームたっぷりで冷めても美味しいので食べきれなかったぶんはテイクアウトして宿泊先のお部屋でいただくのも良いですね!
ヤミー・コリアンBBQ(Yummy Korean BBQ)
photo by @haupiacreampie / instagram
アラモアナのフードコートの中でも、特に人気の高い韓国料理店といえばヤミー・コリアンBBQ!本格的な韓国式BBQをリーズナブルな価格で楽しめることから日本人からも絶大な人気を誇っています。
甘辛いタレが病みつきになる焼肉メニューは牛肉、豚肉、鶏肉など、様々な部位と種類の肉を提供しています。日本人好みの甘辛タレと香ばしいグリルの香りは絶品!
韓国料理の定番であるサイドメニューも充実しており、野菜不足も解消できます。
キムチ、ナムル、海苔巻きなど、多彩なサイドメニューも魅力のひとつ。
photo by @fortunefoodfinds / instagram
筆者のお気に入りは骨付きカルビのプレートランチ。とってもジューシーで特に骨の周りのお肉が最高に美味しい!ボリューム満点な一品です。
価格帯も$10から$25ドル程度と、比較的リーズナブル。量がかなり多いのでコスパが良いと評判です。もちろんテイクアウトも可能ですよ。