
ハワイ在住者が教える!ハワイ島で行くべき絶景観光スポット
「ビッグアイランド」と呼ばれて親しまれているハワイ島は、ハワイ諸島の中で一番大きく、一番新しい島。世界で有名なキラウエア火山、熱帯雨林で豊かな自然や、古くから残る豊かなハワイの文化、透明度の高いビーチ、ちょっと怖い歴史など、バラエティに富んでいるハワイ島を一気にご紹介します。
壮大な大自然を満喫できる「ハワイ島」
photo by @hawaiianislandsnow / Instagram
ハワイ諸島の最南端に位置するハワイ島。日本の東京からハワイ島のカイルア・コナまでは、6,466km離れています。面積は10,400㎢を超え、他のハワイ諸島を合わせた面積のほぼ2倍。日本で7番目に大きい岐阜県と、ほぼ同じ面積です。
ハワイ島は熱帯性気候なので、年間を通して温暖。平均気温は24℃から30℃ですが、標高の高いところでは涼しく、冬には雪も見られます。ハワイ島での雨季は11月から3月と長く、特にヒロではカイルア・コナ周辺に比べて雨量が多め。雨季以外の夕方に突然、雨が降ることも。
この、雨がもたらす緑豊かな熱帯雨林と島全体に広がる黒い溶岩地帯、そして、息を呑むようなビーチなどの壮大な自然が、ハワイ島の独特な景観を作っています。
ハワイ島へのアクセス
ハワイ島には、ヒロ国際空港と、エリソン・オニヅカ・コナ国際空港(以下、コナ国際空港)の2つの空港があります。
ヒロ国際空港は、島の東側、日系人で発展したヒロの街にある小さな空港。主にホノルルや他のハワイ諸島からの便が発着し、ホノルル、マウイ島、カウアイ島から短時間のフライトで行くことができます。
コナ国際空港は、島の西側、カイルア・コナにあり、ハワイの風を感じられるオープンエアの建物が人気。米国本土やオアフ島ホノルルからの発着がメインです。カイルア・コナの中心地までは、車で20分から30分です。
ハワイ島独自のローカルエリア「ヒロ」「カイルア・コナ」
ハワイ島は広大なので、行く場所によって全く雰囲気が違いますが、大きく分けると、カイルア・コナとヒロ側という風に、左右に別れています。カイルア・コナはどちらかというと観光客向けの街で、ホテルやレストランなどがたくさんあり、実は目立った観光スポットはそんなにありません。ヒロに行くと火山公園など多くの観光スポットもあり、地元の人が、地元の人のために開催しているファーマーズマーケットに行くとハワイ島に暮らす人々の生活を感じることができます。
注目スポットが集まるハワイ島最大の街「ヒロ」
ヒロの街は、ヒロ国際空港の西側にあります。コナ国際空港からは、車でサドルロードを通り、1時間30分から2時間ほど。農業や漁業で発展した後、サトウキビ畑が拡大し、日本を含むアジアから多くの労働者が集まりました。現代でも、その歴史を語る建造物が多く残り、小さな街ながら強く印象づけます。
ヒロは、観光地として大きく栄えてはいませんが、ビジネスやアート、教育などで、ハワイ島の人々には欠かせない生活の中心地となっています。また、日本食など日本の文化も地元の人の生活に根づいているのは、ヒロの発展には日系人が多く活躍したためといわれています。
にぎやかな港町「カイルア・コナ」
コナ国際空港から車で30分南へ。ヒロの街からは2時間ほどと、ドライブによい距離にカイルア・コナの中心地があります。街としては大きくないものの、主要なチェーン店があり、観光客も多いため活気があります。漁業で有名な港町なので、ボートなど船の往来が多く見られます。
街中のカマカホヌという小さなビーチは波がほとんどなく穏やかなので、小さな子どもにも最適。ビーチチェアなどはレンタルできるので、数時間ゆっくり過ごすにもいい場所です。
また、カイルア・コナは、トライアスロンの聖地としても有名です。毎年10月の大会では、世界から選手が集まり、カイルア・コナの街全体がとても賑やかになります。
ハワイ島の人気観光スポット
ハワイ島はみなさんにお馴染みのオアフ島とはまた一味違った雰囲気を味合わせてくれます。ここからは、世界一の天体観測や絶景が楽しめる渓谷など、ハワイ島ならではの体験ができるおすすめの観光スポットをご紹介します。
世界最大の活火山「マウナケア山」
ハワイは常夏ですがマウナケア山の山頂では雪が降るから白い山と名付けられました。標高4205メートルあって最も天体観測に適していることから山頂には世界的に有名な「すばる天文台」があります。星空を見るための山頂ツアーも開催されています。標高2804メートルのところにオニヅカ・ビジターセンターという施設があり、山頂に行く前に必ず立ち寄って少し休憩する必要があります。星空以外にもサンセットやサンライズをみるツアーも人気です。
スポット名 |
Mauna Kea |
住所 |
Mauna Kea Access Road, Hilo, HI 96720 |
アクセス |
ツアーに参加するのがオススメ。個人で行く場合は四駆車ですが山頂までは行けず、レンタカーでは走行禁止されています。 |
料金 |
無料 |
公式サイト |
https://hilo.hawaii.edu/maunakea/visitor-information/station |
ハワイ島ならではの荘厳な景色「ワイピオ渓谷」
photo by @discoverthebigisland / Instagram
ワイピオ渓谷はその昔、ハワイの先住民カメハメハ王1世が少年時代に数年暮らしていたともいわれ、政治や宗教など、ハワイの歴史には欠かせない存在。何千というハワイ先住民も生活していましたが、現代では100人にも満たないそうです。
展望台からの景色は、ドライブがてら立ち寄るスポットとしては価値がとても高いです。車を停めてすぐに目に飛び込んでくる荘厳な景色。ハワイの歴史を知らずとも、その雰囲気に権威を感じます。
渓谷のふもとに見える黒い砂が特徴のワイピオブラックサンドビーチまでは、トレッキングコースとなっています。ビーチから見上げる渓谷の崖も、また、特別な景観です。
スポット名 |
Mauna Kea |
住所 |
Mauna Kea Access Road, Hilo, HI 96720 |
アクセス |
ツアーに参加するのがオススメ。個人で行く場合は四駆車ですが山頂までは行けず、レンタカーでは走行禁止されています。 |
料金 |
無料 |
公式サイト |
https://hilo.hawaii.edu/maunakea/visitor-information/station |
真っ黒い溶岩でできた海岸「プナルウ黒砂海岸」
ハワイ島のカウ地区の南東部にあるプナルウ黒砂海岸は、溶岩の影響で砂が真っ黒。黒砂(ブラックサンド)の海といえば、昔はハワイ島のカラパナという地区にあって、その海にまつわるハワイアンソングさえあるほど大変人気があった海岸でしたが、90年代に溶岩流に飲み込まれてなくなってしまいました。それからハワイ島で黒砂海岸というと、このプナルウブラックサンドビーチを指すようになりました。海亀がいつもいることでも有名です。
スポット名 |
Punalu'u Black Sand Beach |
住所 |
96-894 Ninole Loop Rd, Pahala, HI 96777 |
アクセス |
カイルアコナ側から行くと車で2時間半。ヒロからだと車で1時間 |
料金 |
無料 |
公式サイト |
https://hilo.hawaii.edu/maunakea/visitor-information/station |
世界遺産「キラウエア火山(ハワイ火山国立公園)」
photo by @hawaiianislandsnow / Instagram
ハワイ火山国立公園は、世界的に有名な火山であるマウナロアとキラウエアの一部が含まれている広大な公園。2018年5月の噴火が記憶に新しいでしょう。展望台からハレマウマウ噴火口を見渡したり、ライトアップされた溶岩洞の中を歩いたりするのも良いでしょう。自然やクレータ付近の様子を楽しめるトレッキングコースも充実しています。近くには宿泊施設もあり、展望台から朝日や夕陽を眺めるのも最高です!
スポット名 |
Hawaii National Volcanoes Park |
住所 |
Hawaii Volcanoes National Park, Hawaii, HI 96718 |
アクセス |
ヒロ国際空港から車で40分、カイルア・コナ国際空港からでも約2時間10分ほど |
料金 |
車1台:30ドル、徒歩または自転車1名:15ドル、バイク1台:25ドル |
公式サイト |
迫力満点の「アカカ滝(アカカ滝州立公園)」
photo by @discoverthebigisland / Instagram
アカカ滝州立公園の緑豊かな景色の中を歩くと展望台から、カスケード・カフナ滝と、700mの高さから落ちるアカカ滝の2つの滝を見ることができます。その風光明媚な景色はハワイ島のどの滝にも勝ります。アカカ滝に登っていくこともできて、階段を一段一段をゆっくり登りながらさまざまなトロピカルな植物に挨拶して歩いたその先に、アカカ滝の迫力に出会えた時は感動。アカカフォールズという有名なハワイアンソングもあります。
スポット名 |
Akaka Falls State Park |
住所 |
Akaka Falls Rd, Honolu, HI 96728 |
アクセス |
ツアーに参加するのがオススメ。個人で行く場合は四駆車ですが山頂までは行けず、レンタカーでは走行禁止されています。 |
料金 |
無料 |
公式サイト |
https://dlnr.hawaii.gov/dsp/parks/hawaii/akaka-falls-state-park/ |
全米No.1にも輝いた「ハプナ・ビーチ州立公園」
photo by @nicolevincentrealtor / Instagram
地球科学者である大学教授が評価する定評のあるビーチランキングで、2021年の全米1位に選ばれたハプナビーチ。やわらかい砂が特徴で、足を優しく包み込みます。特にハワイ島のビーチは、岩場や石が多く、ビーチシューズが必須ですが、ハプナビーチの砂はやわらかいので、週末には地元の家族連れも多く訪れます。売店のハンバーガーも美味しくておすすめです!
スポット名 |
Hapuna Beach State Park |
住所 |
Mauna Kea Access Road, Hilo, HI 96720 |
アクセス |
ツアーに参加するのがオススメ。個人で行く場合は四駆車ですが山頂までは行けず、レンタカーでは走行禁止されています。 |
料金 |
5ドル(ハワイ住民は無料) |
公式サイト |
https://dlnr.hawaii.gov/dsp/parks/hawaii/hapuna-beach-state-recreation-area/ |
ハワイ島の最南端は絶景スポット「カラエ岬(サウスポイント)」
ハワイだけでなくアメリカの中で最南端に当たるのがカラエ。カラエとはハワイ語で岬という意味で、英語ではサウスポイント。ハワイに初めて上陸したポリネシア人がたどり着いたのが、ここのカラエ岬だったと言われています。古代ハワイの人達が釣りをしていた場所や神聖なヘイアウなどが残っており、このサウスポイントがアメリカの国定歴史建造物扱いになっています。この周辺は岩がゴツゴツしていて風が強くて乾燥していますが最南端からの海の景色は絶景です。
スポット名 |
Ka Lae |
住所 |
ka Lae rd. Naalehu, HI 96772 |
アクセス |
コナ国際空港から車で約1時間50分、ヒロ国際空港からも約1時間50分 |
料金 |
無料 |
公式サイト |
https://hilo.hawaii.edu/maunakea/visitor-information/station |
世界的に有名なコナコーヒー「コナコーヒー農園」
ハワイ島はコナコーヒーベルト地帯というのがあって、ここで世界3大コーヒーで言われているコナコーヒーが生産されています。例えばシャンパンもシャンパーヌ地方で採れたものだけをシャンパンと呼ぶように、コナコーヒーもコナ地区で収穫されたものだけがコナコーヒー呼ばれています。昨今ではこのエリアの近くのカウ地区など他の地域のコーヒーも注目されています。このエリアにはUCCやドトールなど日本でもお馴染みのコナコーヒー農園がありますので一度訪れてみては?
スポット名 |
UCC hawaii |
住所 |
5-5568 Mamalahoa hwy, holualoa, hi 96725 |
アクセス |
ツアーに参加するのがオススメ。個人で行く場合は四駆車ですが山頂までは行けず、レンタカーでは走行禁止されています。 |
料金 |
農園ツアーは無料、焙煎ツアーは50ドル、収穫体験ツアーは期間限定で35ドル |
公式サイト |
「プウホヌア・オ・ホナウナウ国立歴史公園」でハワイの歴史に触れる
ハワイ島の文化や歴史を、文字通り触って体感できる国立歴史公園。歴史がきれいに保存された、それぞれの展示物を見てまわりながら、季節によってはトレイルでクジラやバードウォッチングも楽しめます。島同士が戦争をしていた時代や、カイルア・コナエリアのアリィドライブや、キャプテンクックという地名にまつわる歴史など様々なより深いハワイの知識を知ることができます。
スポット名 |
Pu'uhonua o Honaunau National Historical Park |
住所 |
Hwy 160, Honaunau, HI 96726 |
アクセス |
コナ国際空港から車で約50分 |
料金 |
$10 |
公式サイト |
有名な海洋生物保護区「ケアラケクア湾州立歴史公園」
西洋人としては初めてハワイにやってきたとされるキャプテンクックの記念碑が立っている公園で、海洋保護区域に指定されている湾です。記念碑絵は車では行けないので、カイヤックで行くかかなり険しい道を歩いていかないと行けないので、遠くから見るのが良いでしょう。ケアラクアとは神の道を意味しています。海が綺麗なのでシュノーケリングやカイヤック、スキューバダイビングが人気のエリアです。
スポット名 |
Kealakekua Bay State Historical Park |
住所 |
Captain Cook, HI 96704 |
アクセス |
コナ国際空港から車で約50分。 |
料金 |
無料 |
公式サイト |
https://dlnr.hawaii.gov/dsp/parks/hawaii/kealakekua-bay-state-historical-park/ |
世界三大天文台のひとつ「すばる天文台(すばる望遠鏡)」
すばる望遠鏡はマウナケア山頂に日本の国立天文台が建設した経緯台方式の大型光学赤外線望遠鏡です。マウナケア山頂は大変、晴天が多く待機も安定しているので、天体観測をするのに最も適しているので、ここに世界各国からの望遠鏡がありますが、すばるが世界最大級。単一鏡としては世界最大級の直径8.2メートルの口径をもち、厚さが20cmあって、大変視野の広い主焦点で観測ができる望遠鏡です。
スポット名 |
Subaru Telescope |
住所 |
650 North Aohoku Place, Hilo, HI 96720 |
アクセス |
ハワイ観測所のある山頂は4輪駆動車のみ。見学ツアーに参加するのがオススメ。 |
料金 |
無料 |
公式サイト |
ハワイ州で一番最初に建てられたキリスト教教会「モクアイカウア教会」
カイルアコナ地区にあるモクアイカウア教会は、ハワイ州で一番最初に建てられたハワイで一番古いキリスト教の教会で、1837年に建造された壁は溶岩やサンゴ、教会の中はコアウッドやオヒアといったハワイ固有の木材を使用しています。現在、国家歴史登録財、及び歴史的重要なナショナルトラストに認定されています。コナの有名な海岸通り、アリイドライブに面した大きな教会で、歴史を学ぶためにも多くの人が訪れる観光スポットです。
スポット名 |
Mokuaikaua Church |
住所 |
75-5713 Ali'i Dr, Kailua-Kona, HI 96740 |
アクセス |
カイルア・コナ地区からは車で5分 |
料金 |
無料 |
公式サイト |
全米で最大規模の牧場「パーカー牧場」
ハワイ島にあるパーカー牧場は全米でも最大規模の牧場で、個人所有の牧場としてはかつて世界最大でした。現在は創立者の財団の所有となっているので、世界一ではありませんが、それでもアメリカではトップ3のうちに規模を誇る牧場です。ハワイでカウボーイのことを「パニオロ」と言いますが、パーカー牧場ではそんなカウボーイのライフスタイルにあったグッズが販売されています。またオリジナルビーフジャーキーなどもオススメ。ハワイのパニオロライフの歴史が感じ取れる牧場です。
スポット名 |
Parker Ranch |
住所 |
66-1304 Mamalahoa Hwy, Waimea, HI 96743 |
アクセス |
カイルア・コナから車で約1時間 |
料金 |
無料 |
公式サイト |
ハワイ島でおすすめのグルメスポット
ロコモコ発祥のお店と言われている「カフェ100」
photo by @cafe100hilohawaii / Instagram
ハワイのソウルフード「ロコモコ」の発祥として有名な家族経営のお店。その歴史は、1946年までさかのぼります。いまだに変わらない味、また多少値上がりはしたとはいえ、リーズナブルなお値段を保ち続けているのも魅力(現在は普通のロコモコが8ドル80セント)。ロコモコはなんと30種類もあり、地元の人に愛されています。日替わりメニューや普通のプレートランチも人気です。
スポット名 |
Cafe 100 |
住所 |
969 Kilauea Ave, Hilo, HI 96720 |
営業時間 |
月-金: 11:00am-6:00pm、 |
定休日 |
土日 |
公式サイト |
ポケ(ポケ丼)の有名店「スイサン フィッシュマーケット」
photo by @islandmiler / Instagram
新鮮なポケといったらこちら。ハワイ島で一番美味しいと、コナ方面から訪れる人も多いです。フィッシュマーケットなので、もちろん魚の切り身なども販売しています。定番のスパイシーアヒやハワイアンスタイルの他に、マンゴーハバネロなど変わりダネも人気。ポケボウル(ポケ丼)や、白米・玄米・サラダから選べるプレート、もちろんポケ単品もあります。近くのリリウオカラニ・ガーデンのベンチなどで頂くのがおすすめです。
スポット名 |
Suisan Fish Market |
住所 |
93 Lihiwai St, Hilo, HI 96720 |
営業時間 |
9:00-15:00(月火、木〜土曜) |
定休日 |
水・日曜 |
公式サイト |
「Kona Coffee&Tea」で本場のコナコーヒーを堪能
photo by @juhyun_420 / Instagram
家族経営のコナコーヒー農場のコーヒーが味わえるカフェで地元で25年以上も支持されています。100%コナコーヒーというのがスローガン。コナコーストショッピングセンターの駐車場内にあり、店内はとてもオシャレな雰囲気。店内ではペイストリーなども楽しめて、もちろんオリジナルのコーヒー豆、はちみつなどお土産品を買って帰ることもできます。
コナコーヒー初心者にもおすすめなのが、フレーバーラテ。バニラやマカダミアナッツ、ココナッツやホワイトチョコレートなど、お好きなフレーバーでどうぞ!
スポット名 |
Kona Coffee & Tea |
住所 |
74-5588 Palani Rd, Kailua-Kona, HI 96740 |
営業時間 |
6:00-18:00 |
定休日 |
無休 |
公式サイト |
ハワイ島でおすすめのショッピングスポット
地元食材や民芸品を買うなら「ヒロファーマーズマーケット」
photo by @hilofarmersmarket / Instagram
地元の農家、飲食店、アーティストなどが出店する大きなマーケット。毎週水曜日と土曜日の朝7時から午後3時に、ヒロ・ベイフロントにて開催されています。新鮮な野菜や果物、地元の特産品や工芸品、スイーツやコーヒーなど、地元の味や雰囲気を堪能できる充実のラインナップ。まわりながら地元の人たちとの交流も楽しめます。無料の駐車場があるのも嬉しいです。
スポット名 |
Hilo Farmers Market |
住所 |
Mauna Kea Access Road, Hilo, HI 96720 |
営業時間 |
毎週水・土曜開催 7:00-15:00 |
定休日 |
- |
公式サイト |
リゾート気分になれるショッピングモール「コナ イン ショッピング ビレッジ」
photo by @konainnshoppingvillage / Instagram
海沿いを走るアリイドライブ横にある小さなショッピングモール。レストランやカフェ、アパレル店など、小さなローカルのお店が集まっていて、歩いているだけで広大なハワイ島らしい雰囲気を味わえるでしょう。このショッピングビレッジでのおすすめは、チタンリングの専門店「Hawaii Titanium Rings:ハワイ・チタン・リング」。低刺激で軽く、耐久性があるチタンと、ハワイのコアウッドなど木材を使用したデザイン性の高いリングは、ペアリングとしても人気です。
スポット名 |
Kona Inn Shopping Village |
住所 |
75-5744 Ali'i Dr, Kailua-Kona, HI 96740 |
営業時間 |
10:00-19:00 |
定休日 |
無休 |
公式サイト |
ハワイ島内のおすすめホテル
ヒルトン・ワイコロア・ビレッジ
宿泊費 $353〜(平日の平均宿泊費、シーズンや週末によって異なります)
ハワイ島のワイコロアにあるとにかく広大な敷地にあるオーシャンフロントの高級リゾートホテル、ヒルトン・ワイコロア・ビレッジ。敷地内の移動手段としてトラムやボートを使って回ります。一瞬テーマパークのような感じがするかもしれません。ホテルの中には3つのプール、シュノーケリングができるラグーンやいるかと触れ合えるプログラムもあって、ホテルを一歩もでなくても満喫できるほどのホテルです。
スポット名 |
Hilton Waikoloa Village |
住所 |
69-425 Waikoloa Beach Dr, Waikoloa, HI 96738 |
アクセス |
コナ国際空港から車で約20分 |
電話番号 |
808-886-1234 |
公式サイト |
https://www.hilton.com/en/hotels/koahwhh-hilton-waikoloa-village |
ロイヤル コナ リゾート
宿泊費 $298 〜平日の平均料金
ロイヤルコナリゾートはリーズナブルな価格な上、様々な場所へのアクセスや立地条件もよく、ハワイの古き良き雰囲気をかも出している穴場ホテルです。スタッフもフレンドリー。ホテルの真ん中にある目の前がまさに海というオーシャンフロントのバーでは、毎晩上質なハワイアンミュージックのライブも行われていて、ここから美しいサンセットも見れるので絶景オススメスポット。ルアウも楽しめるので、観光客からも地元の人からも人気のホテルです。
スポット名 |
Royal Kona Resort |
住所 |
75-5852 Ali'i Dr, Kailua-Kona, HI 96740 |
アクセス |
コナ国際空港から車で約20分 |
電話番号 |
808-329-3111 |
公式サイト |
コナ コースト リゾート
宿泊費 $321 〜平日の平均料金
コナのカハルウビーチからすぐのところにあるコナコーストリゾート。コンドホテルなので、設備の整ったキッチンがあるヴィラなのがとても便利。そのほか、屋外プールは2つ、ジャクジーが3つ、レストランやテニスコートも充実しています。洗濯機や乾燥機も中にあるのが嬉しいところ。クラス感覚で滞在できます。すぐ近くにコナカントリークラブもあるのでゴルフ好きにも最適。
スポット名 |
Kona Coast Resort |
住所 |
78-6842 Alii DRive, Kailua-Kona, Big Island, HI |
アクセス |
コナ国際空港から約15分 |
電話番号 |
808-324-1721 |
公式サイト |
キングズランド・バイ・ヒルトン・グランド・バケーション・クラブ
宿泊費 $362 〜 平日の平均料金
ワイコロアビーチもすぐ。マカデミアナッツファームやコナコーヒー農園も近くで、ワイコロアの中心部にあるアクセスの良いリゾートホテルです。タイムシェアで所有しているオーナーはほとんどのタイムシェアリゾートで、広々としたスペースのお部屋が楽しめます。近くにはチャンピオンシップゴルフコースもあり、レストランやスパ、プールなど施設やアメニティーも充実しています。広い敷地内は無料のシャトルサービスを使って移動ができるので便利です。
スポット名 |
Hilton Grand Vacations Club Kings' Land Waikoloa |
住所 |
69-699 Waikoloa Beach Drive, Waikoloa. HI 96738 |
アクセス |
コナ国際空港から車で約10分 |
電話番号 |
無休 |
公式サイト |
https://www.hilton.com/en/hotels/koaklgv-hilton-grand-vacations-club-kings-land-waikoloa/ |
フェアモント オーキッド、ハワイ
宿泊費 $775 〜 平日の平均料金
カムエラというリッチな高級リゾートが多いエリアにあるフェアモント・オーキッドはゲストルームが540室ある、巨大高級リゾートです。ゴルフ、スパ、レストラン、どれをとっても最高の体験ができるラグジュアリーホテルで、ここに滞在するとゴルフコースも無料で利用できるのでゴルフ好きにはパラダイス。ロビーも吹き抜けになっていてとても上品な雰囲気。お部屋もゆったりハイエンドな感じで、セレブ気分を束の間の間、楽しめるでしょう。
スポット名 |
Fairmont Orchid |
住所 |
1 North Kaniku Drive, Kohala Coast, HI 96743 |
アクセス |
コナ国際空港からは車で約30分、ヒロからは1時間半です。 |
電話番号 |
808-845-9905 |
公式サイト |
何日必要?ハワイ島のモデルプラン
広大なハワイ島を楽しむためには、3泊5日以上をおすすめします。車移動が必須ですが、島のほとんどの主要道路は1車線ですので、片道1時間以上かかる観光スポットをまわりながら…とドライブがメインとなります。
1日目 |
お昼〜午後 |
ダニエル・K・イノウエ国際空港到着後、ホノルル経由でハワイ島に到着 |
午後 |
ホテルチェックイン、宿泊先の周辺を探索 |
|
18:00 |
早めのディナー |
|
2日目 |
9:00 |
宿泊とは別のエリアへ移動 コナの場合はサドル通を通って東方面(ヒロ)へ |
11:00 |
Cafe 100でブランチ |
|
12:00 |
ハワイ火山国立公園 |
|
14:30 |
ブラックサンドビーチ(ママラホアハイウェイ西回りで) |
|
18:00 |
カイルアコナでディナー |
|
3日目 |
自由探索 |
ハプナビーチ→クイーンズマーケットプレイスでランチ→プウホヌア・オ・ホナウナウ国立歴史公園→カイルア・コナのタウンを散歩・おみやげショッピング→アリイドライブ沿いでサンセット見ながらディナー |
4日目 |
6:00 |
早朝チェックアウト、移動 |
5日目 |
日本到着 |
ハワイ島を巡るツアーの利用もおすすめ
ハワイ島は大きいので、どんなに車好きの人でもあちこち慣れない場所を車を運転して回っていると疲労困憊することも。また観光のライセンスがあると回りやすい場所もあるので、短い時間であちこち観光したい場合は、運転やガイドはお任せ!ツアーに参加するのがベストです。ツアーガイドはトレーニングを受けている認定ツアーガイドがほとんどなので、自然の知識なども豊富でより楽しい思い出ができるでしょう。
観光スポット一周ツアー
ハワイ島に詳しい国立火山公園認定のツアーガイドが効率よくあちこち回ってくれるツアー。キラウエア火山、マウナケアでの星の観測はもちろん、黒砂海岸、そしてビッグアイランドキャンディーズの工場へ行ったりとハワイ島の魅力を満遍なく満喫できる1日島内を観光できるツアーです。
料金 |
基本料金180ドル〜 |
対象エリア |
ハワイ島全て |
対象年齢 |
4歳のお子様からシニアまで |
予約ページ |
サンセットと星空観測を楽しむツアー
ラグジュアリーなバンで行けるサンセットと星空観測ができるツアー。夕方からの星空ツアーだと、最初は白砂が美しいハプナビーチでゴージャスなサンセットを鑑賞して、その後、マウナケアの州立公園へ移動します。マウナケアでは星空観測をしますが、ガイドがグリーンレーザーペンを使いながら夜空の星について色々説明してくれます。
料金 |
$120 |
対象エリア |
ハプナビーチ、マウナケア |
対象年齢 |
年齢制限なし |
予約ページ |
4つの島を巡るクルーズツアー
プライドオブアメリカという巨大な豪華客船でハワイの4島、オアフ島、ハワイ島、マウイ島、カウアイ島をクルージングで巡る10日のツアー。プライドオブアメリカで通常有料となるスペシャルなレストランを利用できたり、飛行機もハワイアン航空のビジネスクラスでラグジュアリーを満喫。最終日の滞在はハイアットリージェンシーワイキキ。寝て起きたら次の島にいるという不思議な感覚を楽しみましょう。
料金 |
1050000円〜1280000円 |
対象エリア |
ハワイ4島 |
対象年齢 |
18歳以上 |
予約ページ |
https://www.hankyu-travel.com/tour/detail_i.php?p_hei=10&p_course_id=PT832AC |
ハワイ島観光のよくあるQ&A
ハワイ島での交通手段は?
ハワイ島では車が必須です。空港からレンタカー会社へ行くには、各レンタカー会社の巡回バスを利用します。レンタカーをフル活用して、“ビッグアイランド”の自然を堪能しましょう。おすすめはヒロとカイルア・コナをつなぐサドルロード。特にヒロから西へ向かう時は、空を飛んでいるような景色に出会うことができます。
日本語はハワイ島では通じる?
ハワイ島はオアフ島に比べると、全体的に日本語が通じにくいです。英語の他にもハワイ語、ピジン語を知っておくとより充実した時間を過ごすことができます。
ヒロとカイルア・コナ以外に行くところはある?
2つのエリアの他に、映画の舞台になった北部のホノカアや、牧場で知られるワイメアなど、魅力あふれる小さな街があります。また、カイルア・コナの東側を南北に走るママラホアハイウェイを南下すると、多くのコーヒー農園があり、さらに南下したキャプテンクックでは、地元や観光客に昔から愛される「マナゴホテル」のポークチョップが食べられます。
壮大な自然の中で非日常を楽しむ
ビッグアイランドと言われて親しまれるハワイ島。大きいのは面積だけではなく、美しい自然や、自然と共存する人たちの深い歴史にあります。一度行ったらまた戻りたくなる、大自然を満喫できる島がハワイ島。ぜひその素晴らしさを体感してみてください。