
ハードな道のりに挑戦!ココヘッドトレイルの攻略法と注意点
ハワイで1番ハードなトレイルコースとも呼ばれている「ココヘッドトレイル」をご存知ですか?ハードな道のりですが、頂上からの景色は圧巻! こちらの記事ではココヘッドトレイルについて、コースや注意点などを詳しくご紹介します。
ココヘッド・トレイルへのアクセス方法
タクシー・Uberで行く場合
ルート
ワイキキからココヘッドトレイルへのルートは、一般的にはカピオラニ大通りやモアナライズ通りを使って東に向かいます。
所要時間
ワイキキからは、おおよそ20〜30分程度。
費用
タクシー料金は距離や時間に基づいて計算されるため、正確な金額は変動しますが、一般的には、片道$30〜$40前後が相場です。
おすすめの記事はこちら
レンタカーで行く場合
ルートと所要時間についてはタクシーと同様です。
費用
ココヘッドトレイルには、専用の無料駐車場があります。駐車場の名前は、ココ・クレーター・トレイルヘッド・パーキング (Koko Crater Trailhead Parking)です。
おすすめの記事はこちら
オプショナルツアーを利用する場合
ルート
催行ルートはツアーにより異なります。
最近はパンデミックの影響を受け、ツアーが減っているようで、大手旅行会社やツアー会社が打ち出しているプランは、ほぼお休み状態となっています。
現在ココヘッドトレイルへの送迎付きプランを希望されている方は、オプショナルツアーではなくプライベートツアーがおすすめです。
プライベートツアーとは、ツアーガイドの方が個人で行っているツアー会社です。
みんなと一緒ではなくプライベートプランを立てることができるので、自分の好みに合わせて予定を組み、回ることができます。
料金は時間制とされていることが一般的です。
筆者の個人的なおすすめはalohana clubさん。
ハワイのプライベートツアーでは珍しい女性のドライバーさんです。インスタ映えするスポットや可愛いカフェにも詳しいため、ニーズに合わせたプランを提案してくれます。
ハワイ滞在中の限りある時間を有効に使えるためプライベートツアーはおすすめです。
ココヘッドトレイルに挑戦する際の注意点4選
photo by @luxconsilio / Instagram
1.混雑対策として日中を避ける
早朝は気温が低いため、体力を温存しながら登ることができます。
また日中は混雑するため駐車場は人の混雑を避けるという意味でもおすすめです。
安全に注意することが前提ですが、早朝にココヘッドトレイルの頂上に到達すると、美しい日の出の景色も見ることができます。
頂上からの日の出は壮大で、ハワイの自然美を最大限に楽しむことができます。
しかしながら早朝は天気は不安定な日も多いため、くれぐれも天候や足場の状況を確認してから挑んでください。
2.日焼け対策ができる服装と動きやすい靴を準備しておく
ココヘッドトレイルは日除けがないため、かなり日差しが強いです。
日焼け止めを使用する、帽子で頭部を保護することをお忘れなく。
また前述した通り、足場が不安定な場所や急勾配の難所も多くあるため、必ず運動靴を履くようにしてください。サンダルは厳禁です!
3.飲み物とタオルをもっていく
熱中症対策に、水分補給を必ず行ってください。
汗をかくためタオルもお忘れなく!
4.トイレは駐車場近くのみなので先にすませておく
お手洗いは駐車場の近くにあります。
ここを離れてしまうと、トレイル中はお手洗いに行くことができないためご注意を。
5.小さいお子さんとの登頂は入念な準備が必要
禁止されてはいませんが、小さなお子さんとの登頂はあまりおすすめしません。小さな子供にとっては一段一段の段差が大きいので、それだけでも登りにくく、金属片など鋭利なものが落ちていることもあります。また、一本道の急斜面の階段を登っていくので、小さなお子さんがゆっくりと歩いていると、他の方に迷惑がかかってしまうこともあります。日頃から運動をしていたり、ハイキングに慣れていて体力のある小学生高学年くらいからのお子さんは大丈夫でしょう。
小さなお子さんと一緒に登頂する場合は水が足りなくならないよう、飲み物も多く持参してください。