準備〜当日の観光まで!初めてのハワイ旅行で必要な準備と知っておきたい知識完全まとめ

準備〜当日の観光まで!初めてのハワイ旅行で必要な準備と知っておきたい知識完全まとめ

公開日:2023.10.25
更新日:2023.12.07

初めてのハワイ旅行を経験する方は、何をどのように調べたら良いのかわからないというケースが多いでしょう。そこで今回は、初めてのハワイ旅行でも楽しめるように、必要な知識やおすすめの観光スポット、グルメ情報などをご紹介します。さらに、ハワイに行ったことがある人でも知っておくと便利な情報をお届けします。

初めてのハワイ旅行でまず考えること

ハワイのベストシーズンは?

photo by AdobeStock

何をもってベストシーズンとするのかは、個人の事情によって異なります。天気を重視する方や旅費を重視する方など何に重きを置くかは、人によって異なるからです。天気を重視するのであれば、ハワイの雨季・乾季に注意しましょう。

日本は、春夏秋冬の四季がありますが、ハワイの季節は雨季と乾季の2つです。雨季は10〜3月頃ですが、日本の梅雨のようにずっと雨が降り続けるのではなく、急なスコールや雨が降ったり止んだりします。乾季は4〜9月頃で、気温が高く、日差しが強くて暑い日が続くのが特徴です。日中は30℃を超すこともありますが、カラッとして過ごしやすい気候でもあります。5〜7月頃は特に真夏日が多く、ワイキキビーチで遊ぶのにぴったりです。

旅費を重視する方はハイシーズンとローシーズンを意識しましょう。ハワイは人気の観光地のため、以下のハイシーズンは特に割高になります。特に年末年始は、安いシーズンに比べて3倍以上になることもあります。

  • 大型連休

  • 年末年始

  • ゴールデンウィーク

一方で、以下は比較的に旅行費用が安く、ローシーズンと呼ばれます。

  • 年末年始のハイシーズンが終わった後から2月上旬頃まで

  • 4月上旬~ゴールデンウィーク前まで

  • 5月中旬〜7月上旬

  • 9月のシルバーウィーク以外

  • ホノルルマラソンの開催日前後を除く10月上旬~12月中旬頃

何泊がおすすめ?

日本とハワイは、約19時間の時差があるため、旅行日数の約2日間は、ほぼ移動時間になります。ハワイ行きのツアーは、最短で4日間からありますが、4日間だと約半分は移動時間となるため、実際観光を楽しめる時間は1.5~2日程度となってしまいます。

初めてのハワイ旅行の場合は、観光地のワイキキがあるオアフ島を観光することが多い傾向にあります。スタンダードなオアフ島行きツアーの日程は、3泊5日や4泊6日が多いようです。3泊5日は、ホノルル周辺観光やショッピングがメインとなってしまいますが、4泊6日あれば、ホノルル周辺だけでなく、少し離れたエリアに足を伸ばしたり、ホテルのプールでゆっくりしたりもできるでしょう。

ツアーor個人手配、どちらが良い?

photo by AdobeStock

初めてのハワイ旅行の際は「旅行会社のパッケージツアーが良いのか、個人手配(個人旅行)にすべきか」という点で迷われる方が多いようです。ツアーと個人手配は、それぞれ特徴が異なるので、人によって合う合わないがあります。それぞれのメリット・デメリットを見極め、自分に向いている方を選ぶのがおすすめです。ただし、英語に慣れていない方や初めてのハワイ旅行の場合は、何でも任せられるツアーの方が向いているかもしれません。

 

メリット

デメリット

ツアー

  • 料金が安い

  • 申込が簡単

  • 特典が付く

  • 現地サポートデスクがある

  • 空港で係が案内してくれる

  • 航空券の時間指定ができない

  • 好みのホテルがない場合もある

  • マイルが加算されない場合がある

  • 現地で説明を受ける時間がある

個人手配

  • スケジュールが自由

  • 航空会社やホテルを選べる

  • 航空券やホテルの組み合わせ次第で安くなる

  • 長期滞在ができる

  • 選び方によっては料金が高い

  • 空港送迎はオプション

  • 手続きを全て自分で行う

 

ハワイ旅行にかかる費用

photo by AdobeStock

必ずかかる費用

ハワイ旅行に必ずかかる費用の内訳は以下のとおりです。

  • 航空券

  • 宿泊費

  • 飲食代

  • 交通費

  • 通信費(WiーFiなど)

  • ESTA

ハワイに入国するためには、ESTAの申請が必要です。申請が許可されていない場合は、パスポートやチケットがあっても入国できません。ESTAは、旅行者向けのビザ免除プログラムによって、自分で申請すると$21.00(約3,000円)で済みます。ただし、旅行会社などに依頼すると、一般的に手数料として5,000円近く上乗せされます。ESTAの手続きは、日本語表記されている申請フォームからオンラインで行えます。パスポートが入手できたら、早めに済ませておくのがおすすめです。

追加・オプションでかかる費用

以下の費用は、必ず払わなければならない費用ではありませんが、結果的に必要となる費用です。ただし、個人の必要度によって、金額が大きく異なります。

  • 海外保険

  • チップ

  • オプショナルツアー

  • ショッピング

  • お土産

 

予約〜入国までの流れ

photo by AdobeStock

航空券の予約

航空券を予約するには「旅行会社で予約」「航空会社で予約」の2パターンがあります。どちらも電話・ネットでの予約が可能です。電話の場合はオペレーターが誘導してくれるので、流れに沿って申込を行います。ネット予約の一般的な流れは以下のとおりです。

  1. 希望する日時と往路・復路を検索する

  2. 検索結果によって「便名」「出発・到着地点」「時間」を確認する

  3. 「運賃」を確認して申込に進む

  4. 代表者、同行者の情報を入力する

  5. 入力内容の最終確認を行う

  6. 当日「オンラインチェックイン」または「自動チェックイン機」で発券する

ESTA登録

ESTAは、渡航認証日から2年間有効です。既に申請している場合は、必ず有効期限を確認しましょう。遅くとも、ハワイに渡航する72時間以上前には申請しておくことをおすすめします。なお、ESTA有効期間内にパスポートを再申請(切替)するときは、新たにESTA申請が必要です。

保険加入

ハワイは日本語が通じる病院があるので、いざというときにも安心です。ハワイの医療水準は比較的高いことでも知られています。ただし、アメリカは医療費が高いというデメリットがあります。ハワイは全米の中でも医療費が高いことで有名です。そのため、旅行前には、海外旅行保険に加入しておくと良いでしょう。特に、マリンスポーツなどのアクティビティに参加する場合は、事故やケガの恐れもあるので保険加入は必須です。治療や入院で数百万あるいは数千万円の請求がくるケースもあります。子ども同伴の旅行の場合も、万が一に備えて子どもの保険も合わせて加入しておきましょう。

入国審査

ハワイに到着したら、入国審査を受けなければなりません。空港到着後は、スタッフの案内に従って入国エリアに移動します。以下は入国審査の流れです。

  1. Non-resident(非居住者)用の列へ並ぶ

  2. 審査官に呼ばれたらパスポートと税関申告書を提出する

  3. 滞在目的や滞在期間等の質問に答える

  4. 指紋採取と顔写真の撮影に従う

入国審査が終わったら、荷物を受け取り税関申告書を提出して出口へ進みます。ランダムで「荷物のX線検査」が行われる場合があります。検査を促されたら保安官の指示に従い、検査に応じましょう。

 

オアフ島でおすすめの観光スポット

初めてのハワイ旅行の場合、どこを観光したら良いのかわからないという方は多いでしょう。こちらでは、オアフ島で人気の観光スポットや定番と呼ばれるスポットについてご紹介します。

ワイキキビーチ

photo by pixabay

ワイキキビーチとは、アラモアナ・センターがある西側の「デューク・カハナモク・ビーチ」からダイヤモンドヘッドがある東側の「カイマナ・ビーチ」までの約3kmにわたる8つのビーチの総称です。なお、エリアによって景色や波の大きさなどが違います。「プリンス・クヒオ・ビーチ」付近には「デューク・カハナモク像」や「プリンス・クヒオ」の銅像などの観光スポットがあります。

ダイアモンドヘッド

photo by pixabay

ダイアモンドヘッドは、アメリカの州記念物にも指定されているオアフ島の象徴です。ワイキキ中心部から車で約10分の場所にあります。標高が232mと低めで、30分から1時間程度で登れる山としても有名です。入場料もリーズナブルなので、ハイキングを行う人で賑わっています。飲み物を持っていくと安心です。日差しが強いので帽子をかぶり、歩きやすい靴で臨みましょう。

ハナウマ湾

photo by pixabay

ハナウマ湾は、ワイキキの東側にある湾で、ワイキキ中心部から車で約20分の場所にあります。透明度が高く、美しいサンゴ礁が見られることでも有名です。海洋自然保護区にも指定されていて、展望台からは絶景が望めます。ただし、自然保護区のため、人数制限があります。スケジュールに余裕を持って向かうと良いでしょう。

アラモアナセンター

photo by Ala Moana Center

アラモアナセンターは、ホノルル市にあるハワイ最大のショッピングセンターです。ワイキキ中心部から車で約10分の場所にあり、観光客のみならず、地元の方にも人気のスポットとなっています。ショッピングだけではなく、レストランやフードコートも充実しているので、美味しい食事目当てで行くのも良いでしょう。

カメハメハ大王像

photo by @my2kboy / Instagram

カメハメハ大王は、1810年にハワイ諸島を統一し、ハワイ王朝を築いた人物です。カメハメハ大王像は、ホノルルのダウンタウン「イオラニ宮殿」の向かい側に建っています。いつも記念写真を撮る人々で賑わっていて、有名な写真スポットでもあります。

ホノルル動物園

photo by @minoriharvest / Instagram

ホノルル動物園は、ワイキキの東側の「カピオラニ公園内」にあり、ワイキキ中心部から徒歩で約15分の場所にあります。開園から70年以上経っていますが、地元の方だけではなく世界中から多くの観光客が訪れる人気スポットです。日本の上野動物園ほどの広さで、約220種類の動物や鳥たちを見るのに1時間程度はかかります。