アロハシャツの模範コーデ術|メンズ・レディースで紹介

アロハシャツの模範コーデ術|メンズ・レディースで紹介

公開日:2023.11.27
更新日:2024.12.23

夏になると着たくなるのが、カラフルで様々な柄の描かれたアロハシャツ。いざ着てみようと思っても、どんなボトムスと合わせたらいいのかコーディネートが難しそうでなかなか手が出せない、という方も多いのではないでしょうか。 今回はそんなアロハシャツを着こなすためのコーディネートポイントについてご紹介します!ぜひ着こなしの参考にご覧ください。

アロハシャツのコーディネートポイント 

アロハシャツを使ったコーディネートはポイントさえ押さえてしまえば、意外と難しくはありません。どんなボトムス、小物、アクセサリーを合わせるといいのか、まずはアロハシャツのコーディネートで押さえておきたいポイントについてみていきましょう。

アロハシャツの色を中心にコーデはあわせる

ハワイの海で男性がアロハシャツを着て楽しんでいる様子

photo by Adobe Stock

アロハシャツを使ってコーディネートを組む際には、アロハシャツに入っている色に合わせた色味のアイテムを使用するのがおすすめです。例えばメインの色が緑だった場合は、ベージュ、ブラウン系の色味で合わせると派手すぎず、おしゃれな着こなしができます。 

また、アロハシャツのアクセントカラーを取り入れて、遊び心を出すのも良いでしょう。基本的には全体の色味をそろえて統一感を出すことで、リゾート感を演出しすぎずにおしゃれな着こなしが実現できます。

アロハシャツの下に着るのはタンクトップ

男性がアロハシャツを着て撮影している様子

photo by Adobe Stock 

アロハシャツの下には、袖からインナーが見えないようにタンクトップやキャミソールなど、ノースリーブのアイテムを合わせるのがおすすめです。襟元が広いアロハシャツの場合、首元のインナーが見えてしまうため、見えても良い色のインナーを合わせましょう。

アロハシャツの前を開けて着る場合はボトムスとのバランスも見ながら何色を合わせるかを決めましょう。タンクトップなどのノースリーブに抵抗がある場合には、オーバーサイズのアロハシャツを選ぶことで下にTシャツを着ても袖から見えることがありません。

シンプルなボトムを合わせる

浜辺を笑顔で歩く男女

photo by Adobe Stock

アロハシャツは柄物の場合がほとんどであるため、ボトムスはシンプルなものを合わせましょう。アロハシャツに合うボトムスはデニム、チノパン、スラックスなどが挙げられます。ゆったりとした太めのパンツを合わせることでおしゃれな印象に着こなすことができます。

ボトムスを選ぶ際には、アロハシャツに入っている色味に合ったものを選ぶと、統一感が出るのでおすすめ。ワントーンでまとめることで子供っぽくなく、きれいめにまとめることができます。またどうしても柄が目立つのが気になる場合には、オーバーオールを合わせることでアロハシャツの柄の主張を抑えることもできます。

アクセサリーや小物を合わせる

ネックレスや指輪が並んでる様子

photo by Adobe Stock 

アロハシャツは首元や手首が開くため、ネックレスやブレスレット、バングルなどのアクセサリーや小物を合わせると、おしゃれなコーディネートにまとめることができます。アクセサリーをつける際にはシルバー系、ゴールド系など、色味を合わせることでさらにおしゃれ度がアップします。

また、アロハシャツにローファーや革靴を合わせたり、カバンや靴などの小物を黒で揃えたりすることでカジュアルすぎない大人っぽいコーディネートにすることもできます。

秋冬にはレイヤードもあり

パーカーが地面に広げられている様子

photo by Adobe Stock 

アロハシャツが着られるのは夏だけではありません。秋冬の涼しく寒い時期にはアロハシャツの上にTシャツやトレーナー、ニットなどを重ねてレイヤードスタイルを楽しみましょう。アロハシャツを着ていることが分かるように、襟元をしっかり見せたレイヤードスタイルがおすすめです。

また、アロハシャツの下にロンTを着ることで秋でも着られるカジュアルかつストリート風のファッションになります。夏だけでなく、秋冬にもアロハシャツコーデを楽しんでみてくださいね。

ALOCOのおすすめ店舗

【メンズ】アロハシャツのコーデアイデア

ゆるめボトムスで抜け感を演出する

ハンガーにかけられたズボン

photo by Adobe Stock 

アロハシャツは柄が大きかったり派手だったりするものが多いため、リゾート感を出しすぎないコーディネートにするためにはボトムスにダボっとしたシルエットのスラックスや、イージーパンツなどを合わせて抜け感を意識しましょう。

ゆったりとしたボトムスを合わせる際は、黒のインナーや小物、靴などを取り入れることでリラックスしすぎずスタイリッシュなコーディネートにすることができます。

アースカラーでシティライクに仕上げる

ハンガーにかけられたアロハシャツ

photo by @kahala / Instagram

あまり柄や色の目立たない緑、ベージュ、茶色系のアースカラーのアロハシャツに合わせる場合、全身を同系色でまとめるのもおすすめ。派手さを押さえてどこでも着られるシティライクなファッションに仕上げることができます。

また、アロハシャツの色に合わせたローファーやレザーシューズ、革小物などを合わせると、全体が引き締まったきれいめのコーディネートにもなります。ワントーンを意識してコーディネートを組んでみてください。

流行りのオーバーサイズで上級者アピールする

アロハシャツを着ている男性の後ろ姿

photo by @kahala / Instagram

海外製のアロハシャツは日本製のものよりも大きめに作られていることが多いため、あえてオーバーサイズで着こなすのも上級者のコーディネート。オーバーサイズのアロハシャツはタックインしてきれいめに着ることもできれば、羽織として着用してインナーでおしゃれさを演出することも可能です。

白シャツにデニムといった定番の夏コーデでも、オーバーサイズのアロハシャツを羽織るだけでおしゃれに見えます。シンプルなコーデにアレンジをしたい!という場合にもおすすめのアイテムです。

少ないカラーリングのものを選ぶ

アロハシャツを着てサーフボードを持っている男性の後ろ姿

photo by @kahala / Instagram

アロハシャツといえば大柄でカラフルなものというイメージが強いですが、シャツの柄とベースに使われているカラーが少ないものを選ぶと、柄の主張が強すぎず、良い意味でアロハ感をなくすことができます。

カジュアル感をなくして大人っぽく着こなしたい場合には、なるべくカラー数の少ないアロハシャツを選んでみてください。

インナーでレイヤードを楽しむ

黒色のTシャツ

photo by Adobe Stock 

アロハシャツの下に着るインナーは、あえて丈の長いものをチョイスすることでおしゃれなレイヤードスタイルに。インナーは白、黒などのどんなシャツにも合う色を選んでも◎、さらに差し色になる赤、黄色、青などの派手な色を選ぶと、よりおしゃれなスタイルにすることができます。

首元やシャツの裾からちらりと見える差し色のインナーは、アロハシャツの柄の中にある色に合わせるとさらに統一感を出すことができるでしょう。

ロンTと重ねてストリートテイストにする

長袖のTシャツが置かれている様子

photo by Adobe Stock 

アロハシャツの下にロンTを重ねることで、ストリートとリゾートのミックスされたファッションに仕上げることができます。よりストリートテイストにするには、インナーをタックインしてベルトを締めたり、革靴や革小物を使ったりするのがおすすめです。

ストリートテイストに着こなしたい時には、黒やネイビーなど落ち着いた色味のアロハシャツを取り入れてみてください。

サンダル合わせはカジュアルすぎないようにする

シンプルなカラーのサンダル

photo by Adobe Stock 

アロハシャツといえばサンダルを合わせるイメージが強いですが、コーディネートを考えずにサンダルを履いてしまうと観光客感が満載になってしまいます。

サンダルを合わせる時にはコーディネート全体のバランスを意識して、全身をワントーンで揃える、カジュアルすぎないようにタック入りのパンツを合わせるなど、リゾート感が強く出過ぎないようにコーディネートを組んでみましょう。ちなみに黒いサンダルは、足元からコーディネートを引き締めてくれるので重宝します。

【レディース】アロハシャツのコーデアイデア

優しいテイストの柄を選ぶ

アロハシャツを着て立っている女性

photo by @kahala / Instagram 

アロハシャツ初心者の場合は、できるだけ柔らかな印象の柄のものを選ぶとコーディネートが組みやすいでしょう。カラーはネイビー、白、茶色などの落ち着いた色味のものを選ぶことで、上品さも合わせ持ったファッションにすることができます。

ボトムスにはスラックスやレーヨン素材のタイプを合わせることで、ほど良いリラックス感を演出しつつ、リゾート感の出過ぎないコーディネートにまとめることができるでしょう。

定番のデニムで合わせる

ベンチに座っている男性

photo by @kahala / Instagram

アロハシャツと相性がいいデニム。レディーズファッションでアロハシャツを取り入れる場合は、パンツだけでなく、デニムのスカートに合わせてみるのはいかがでしょうか。また、キャスケットやバケットハットなどの小物と合わせるのもトレンド。

スカートが苦手な方は、デニムのオーバーオールと合わせても可愛く着こなせます。ダボっとしたシルエットのオーバーオールにはキャップやワークブーツ、スニーカーを合わせることでメンズライクにもなり、着こなしの幅が広がります。

ロングスカートで大人っぽく演出する

ロングスカートの女性が歩いている様子

photo by Adobe Stock 

落ち着いた色柄のアロハシャツにロングスカートを合わせることで、きちんと感が出て大人っぽいコーディネートに仕上がります。スカートの素材は風になびく柔らかなものを選ぶと、さらに女性らしさを演出できます。

靴やバッグもきれいめなものを選べば、デートにも着ていけるコーディネートの完成です。ネックレスやバングル、ピアスなども同じ色味でそろえるとさらに洗練された大人の女性らしさを表現できるでしょう。

女性らしい小物を取り入れる

様々な色のバッグが並んでいる様子

photo by Adobe Stock

アロハシャツはカジュアルな印象のものが多いため、バッグ、靴などのファッションアイテムで女性らしさを演出するのがポイントです。バッグは黒、茶色の落ち着いた色味のものを選んだり、靴と同じ色でそろえたりすることで統一感が出ます。

靴はサンダルではなくローファーやパンプスを合わせると、きちんと感を出すことができます。サンダルの場合はスポーツサンダルではなく、ミュールやトングサンダルなどを合わせると女性らしい上品なコーディネートを実現できます。

メンズライクなテイストにする

女性が笑ってこちらを見ている様子

photo by @kahala / Instagram

カジュアルかつストリート系のテイストが好きな方は、オーバーサイズのアロハシャツに太めのパンツ、スニーカーを合わせるなど、とことんメンズライクなファッションに仕上げるのもアリです。

ストリート系のアロハシャツファッションをコーディネートするには、バケットハットや太めのバングルなども取り入れてみてください。
 

アロハシャツはハワイの結婚式では正装扱い

ハワイの結婚式ではアロハシャツは立派な正装となります。

ハワイでの挙式を検討されているカップルの方、ウェディングにお呼ばれしたゲストの方も参考になるかと思いますので詳しく説明します。

女性のドレスコード

女性の場合ハワイの正装はムームーや、サマードレス。

ムームーとはハワイの伝統的な正装のドレスです。ムームーもサマードレスもアロハシャツ同様に様々なプリントがあしらわれているワンピースです。ムームーならミュールやサンダルを組み合わせると南国らしさを残しつつ自然な印象を与えます。

男性のドレスコード

男性の正装はアロハシャツ。ゲストはもちろん、新婦の父親の場合でもリゾートウェディングであればアロハシャツでもOKです。

アロハシャツに合わせるボトムは、白のチノパンや明るめのスーツがおすすめです。

 

半袖のアロハシャツは冬でも着れる!

ハワイで着るために購入したアロハシャツ。帰国後はすっかりクローゼットの中で眠っている…という方も多いかもしれません。

実はアロハシャツ、ファッションアイテムとして冬も着回すことができるんです。

・スウェットなどの下にレイヤードして襟をチラ見せして楽しむ

ネルシャツとスウェットのレイヤードコーディネートをイメージしていただくと分かりやすいかと思います。サーフスタイルにもぴったり!

・ロンTやスウェットの上から羽織ってレイヤードコーデ

長袖のトップスの上に重ね着するのもおすすめです。アロハシャツを羽織って前開きで着こなすもよし、ボタンを閉めてもまた違った雰囲気のコーディネートが楽しめます。

もっと寒い時期には、この上からアウターを着てもOK。


このようにアロハシャツは四季を問わず着用することができます。

 

アロハシャツを購入するときの選び方

メンズ、レディースともに様々な着こなしが楽しめるアロハシャツですが、購入する際にはどんなことに気をつければいいのでしょうか。これから購入しようと考えている人は以下の点を意識して購入してみてくださいね。

落ち着いた色味を選ぶ

はじめてアロハシャツを購入する場合、派手な柄や色のものを購入してしまうと着こなせずにクローゼットに眠ったまま、なんてことも考えられます。そのため、初めて購入する時には黒、ベージュ、ネイビーなど落ち着いた色味のアロハシャツを選んでみましょう。

落ち着いた色味のアロハシャツは、一からコーディネートがしやすいだけでなく、すでに持っている服にも合わせやすい場合が多いため、すんなりと着こなせます。

サイズ感に注意する

海外製のアロハシャツは日本製よりも、大きいサイズのものがほとんどです。購入してみたらイメージしていたサイズ感と違った、なんてことも考えられるため、サイズ表記だけをみるのではなく実際に試着してみたり、レビューでサイズ感を確認してみたりしましょう。

また、アロハシャツはゆったり大きめに着るのが基本的なスタイルです。ぴったりすぎるよりは少し大きめのサイズを選ぶようにしましょう。

アロハシャツでコーデを楽しもう♪

アロハシャツのコーディネートは全身の色味を合わせる、ボトムスはシンプルなものを選ぶなど、ポイントさえ押さえてしまえば着こなすのも難しくはありません。

初心者さんは落ち着いた色味のものを選ぶなど、自分に合った色柄のアロハシャツを選んで色んなコーディネートを楽しんでみてくださいね。